鹿たん*memo

婆母切支丹マカ-Mac iPhone7 iPadPro12.9&10.5 Applepencil iPad-mini Kindle(Paperwhite,Fire)ユーザ主婦:谷川鹿子の日々徒然

2008-08-30

投稿者 Unknown
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)
Unknown
詳細プロフィールを表示
  • 鹿たん*blelog
  • しかの渓水をしたひ・・
  • シカノヨウニ

ブログ アーカイブ

  • ►  2018 (4)
    • ►  3月 (4)
  • ►  2016 (3)
    • ►  11月 (3)
  • ►  2013 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2012 (28)
    • ►  12月 (3)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (6)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (7)
  • ►  2010 (30)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (12)
    • ►  3月 (3)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2009 (232)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (20)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (37)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (21)
    • ►  4月 (14)
    • ►  3月 (25)
    • ►  2月 (26)
    • ►  1月 (52)
  • ▼  2008 (489)
    • ►  12月 (38)
    • ►  11月 (31)
    • ►  10月 (28)
    • ►  9月 (22)
    • ▼  8月 (49)
      • タイトルなし
      • webクリップ♪:大雨、台風情報トピックス&今日のごはん
      • 今週の野菜たちetc
      • 祝福のデイキャンプ♪etc...
      • webクリップ♪ゆるベジなキッチン | カフェグローブなど
      • 私の肉は真実の食べ物、私の血は真実の飲み物
      • コパン打ち合わせ、人形劇、デイキャンプ目前!
      • スペシャルリレーフェローシップに行って来ました!
      • webクリッピング♪「晴耕雨読の日々 : 本当のマクグラス先生」
      • アリスター・E・マクグラス教授特別講演会|2008年10月12日
      • 【画像】 特集 この人に会いたい 聖書マンガ② ケリー篠沢、マクグラス講演会のお知らせ!
      • 「聖書新共同訳」準拠 :みんなの聖書・マンガシリーズ
      • 娘の鍵盤練習
      • 恵まれすぎても
      • ご自身を彼らにお任せにならなかった(新改訳、口語訳、岩波)
      • 百姓 赤峰勝人のファン♪
      • 「青春のロシア・アヴァンギャルド」 :Bunkamuraミュージアム
      • 今日からヨハネの福音書
      • 「聖書はけっこう読んでいるつもり」:みなみななみさんのブックレビューから
      • 最近思わせられていること:memo
      • マクロ系お弁当の参考blog
      • お餅のワッフルはモッフルというらしい・・
      • memo:玄米もちワッフル&カンタン玄米甘酒
      • 晩ご飯・セイタンと玉葱とインゲンの葛とじ他
      • 車麩のソテー
      • 小松菜の梅肉のせ
      • 今日のお昼・玄米味噌おじや
      • カイテイマス
      • 水彩画に挑戦♪
      • おやつは玄米クリスピー
      • 今日のランチ
      • 今日は健康診断
      • 2 Corinthians 9; 2 Kings 22:1-23:35; Nahum 3
      • 新国立美術館企画展:ウィーン美術史美術館所蔵 静物画の秘密
      • 2 Corinthians 8; 2 Kings 20-21; Nahum 2
      • 今日のごはん:蒸し野菜は美味しいね♪
      • テンペ餃子:レシピmemo
      • 2 Corinthians 6:14-7:16; 2 Kings 19; Nahum 1
      • 今日のごはん
      • わたしにもできること
      • ハリポタ著者、信仰を語る:Major Mak's Diaryより
      • 2 Corinthians 5:11-6:13; 2 Kings 18; Micah 7
      • 不完全なままで召されていること
      • 豆腐ステーキ:しめじの葛ソースetc
      • 黒豆とレーズンのコンポートもどき
      • 2 Corinthians 1:1-2:4; 2 Kings 14; Micah 4:1-5:1
      • え・鼻?@茄子:今日のごはん
      • 昨日のごはん
      • 1 Corinthians 16; 2 Kings 12-13; Micah 3:アブラハムのことを...
    • ►  7月 (73)
    • ►  6月 (76)
    • ►  5月 (21)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (47)
    • ►  2月 (57)
    • ►  1月 (34)

祈り

  • ケルトの祈り
  • Taizé - みことばの黙想

人気の投稿

  • webクリップ♪:オランテ(Orante:祈る人)
    「オランテの集い」 というカトリックのサイトを見ていたら、 カタコンベの壁画に、手を広げて祈る女性の姿、「オランテ」(Orante)の画像を見ることができます。霊魂はほとんど常に女性として示されます。それは神の前における人間存在の特徴が、女性の姿で表現されるからです。キリスト教...
  • bloggerの編集画面にiPad Pro12.9からアクセスしみた①
    たぶんつづくと思われるので、①にしてみました。 一瞬、おおっ!と思ったのですが、どうもスクロールできない模様。だだ、今気がついたのですが、これは画像があるからかもしれませんね。(テキストだけの投稿ページも試してみましたが、できませんでした・汗) 解決:「片手キーボード...
  • へぇ、ロイド・ジョンズもそうだったんですねぇ
    カール・バルトのビリー・グラハム評: 晴耕雨読の日々  私が尊敬する神学者や牧師たち、例えばバルトもロイド・ジョンズも、ビリー・グラハムの伝道集会を拒絶しました。 「父親のビリー・グラハムがベトナム戦争を公然と支持していた」というのも恥ずかしながら私は初耳でした(ーー;
谷川鹿子. 「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.