婆母切支丹マカ-Mac iPhone7 iPadPro12.9&10.5 Applepencil iPad-mini Kindle(Paperwhite,Fire)ユーザ主婦:谷川鹿子の日々徒然
あ。。前の投稿見れるようになった!本とか聖書個所とか色々参考にさせていただいてたのでコピっとけばよかったと悔やんでたとこでした(笑)みなさんお元気でしょうか?オイラはなんとか元気です(手紙みたい・笑)ウチはと言えば、相方が聖書に興味を持ったみたいで(今までは?)毎朝毎晩二人で聖書にかじりついております。まさに奇蹟としか言いようのない変化ですがこれはまさしく主の恵みというか祝福以外のナニモノでもないと感謝の毎日です。家で二人だけですが毎日礼拝みたいな事をしているのですがなにせ、日曜礼拝しか顔を出さないヒトビトなのでやり方?もって行き方?がわからず・・鹿子さんのHSの記事を参考にしようと思って過去ログにさかのぼろう~としておりました。鹿子さんも書いておられましたが家で誰かとの聖書の学びは忍耐が求められる事だなーと毎回一人で読みたくなる衝動を抑えるのに必死です(ーー;)あ、けど二人だからで得られる事も多いのでお互い止められなくなりそうです(今の所)なので自ブログもなかなか更新できず。。。興味がブログからそれるとPCにも触らなくなりブログって書けなくなっちゃいますね(汗)それじゃーまた遊びにきますです。お元気で!
お!こんにちは^^>>毎朝毎晩二人で聖書にかじりついております。<<>>二人だからで得られる事も多いのでお互い止められなくなりそうです<<ひゃぁ〜っ!素晴らしいですねぇ!!嬉しいご報告をありがとう!いいなぁー、本当に心から羨ましいですぅ。家庭礼拝は、導かれるままでよいのでは?「讃美ー祈りー御言葉(&分かち合い)ー祈り」といった流れで初めていけばよいと思いますが、歌うのが苦手だったら讃美は詩篇の交読でも良いですしね。主のご臨在と導きが豊かでありますよう、お祈りします。ああ、忍耐・・そうですねぇ。でも、nanaちゃんは祈りつつ、主と共にそれを楽しんで行けそう^^こらからの歩みも楽しみにしています^^主の祝福が豊かでありますように・・
鹿子さんこんにちは。お元気ですか?今日は、ペンテコステで、母の日ですね。火のような聖霊は、降ってこなかったですが、私にも風のような聖霊がさら~~と通り過ぎてくれました。感謝な一日でした。ブログの復活、待ってます~。
このような者を覚えていて下さり、ホント、感謝です(うるうる)。日曜日は、ペンテコステだったのですが、今年はCS担当で、母の日:工作準備に追われる週でした(・・っていっても、結局、カード立てにしちゃったんですが)。まさに神秘ですよね。コメントを拝見しながら確かジュディー・ミドルトンさんが、女性の集まりの中では聖霊は、そよ風のように働かれる・・とお書きになっていたなぁ・・ということなどを思い出しました。いつもありがとうございます^^
あ、すみません!上のコメントで文章の一部が抜け落ちてしまっていました。>>まさに神秘ですよね。この前に「聖霊のお働きって、本当に不思議で」が入ります。CSの件が神秘という文章ではなく(まぁ、アタシなんかがやっているのは、神秘ではあるんですが・・)改行して独立した文章にしたつもりだったのですが、操作ミスをしてしまったようです(はぅっ・・)。
コメントを投稿
5 件のコメント:
あ。。前の投稿見れるようになった!
本とか聖書個所とか色々参考にさせていただいてたので
コピっとけばよかったと悔やんでたとこでした(笑)
みなさんお元気でしょうか?
オイラはなんとか元気です(手紙みたい・笑)
ウチはと言えば、相方が聖書に興味を持ったみたいで(今までは?)
毎朝毎晩二人で聖書にかじりついております。
まさに奇蹟としか言いようのない変化ですが
これはまさしく主の恵みというか祝福
以外のナニモノでもないと感謝の毎日です。
家で二人だけですが毎日礼拝みたいな事をしているのですが
なにせ、日曜礼拝しか顔を出さないヒトビトなのでやり方?もって行き方?がわからず・・
鹿子さんのHSの記事を参考にしようと思って
過去ログにさかのぼろう~としておりました。
鹿子さんも書いておられましたが
家で誰かとの聖書の学びは忍耐が求められる事だなーと毎回一人で読みたくなる衝動を抑えるのに必死です(ーー;)
あ、けど二人だからで得られる事も多いので
お互い止められなくなりそうです(今の所)
なので自ブログもなかなか更新できず。。。
興味がブログからそれるとPCにも触らなくなりブログって書けなくなっちゃいますね(汗)
それじゃーまた遊びにきますです。
お元気で!
お!こんにちは^^
>>
毎朝毎晩二人で聖書にかじりついております。
<<
>>
二人だからで得られる事も多いので
お互い止められなくなりそうです
<<
ひゃぁ〜っ!素晴らしいですねぇ!!
嬉しいご報告をありがとう!
いいなぁー、本当に心から羨ましいですぅ。
家庭礼拝は、導かれるままでよいのでは?
「讃美ー祈りー御言葉(&分かち合い)ー祈り」
といった流れで初めていけばよいと思いますが、歌うのが苦手だったら讃美は詩篇の交読でも良いですしね。
主のご臨在と導きが豊かでありますよう、お祈りします。
ああ、忍耐・・そうですねぇ。
でも、nanaちゃんは祈りつつ、主と共にそれを楽しんで行けそう^^
こらからの歩みも楽しみにしています^^
主の祝福が豊かでありますように・・
鹿子さん
こんにちは。お元気ですか?
今日は、ペンテコステで、母の日ですね。
火のような聖霊は、降ってこなかったですが、
私にも風のような聖霊がさら~~と通り過ぎてくれました。
感謝な一日でした。
ブログの復活、待ってます~。
このような者を覚えていて下さり、ホント、感謝です(うるうる)。
日曜日は、ペンテコステだったのですが、今年はCS担当で、母の日:工作準備に追われる週でした(・・っていっても、結局、カード立てにしちゃったんですが)。
まさに神秘ですよね。
コメントを拝見しながら
確かジュディー・ミドルトンさんが、女性の集まりの中では聖霊は、そよ風のように働かれる・・とお書きになっていたなぁ・・ということなどを思い出しました。
いつもありがとうございます^^
あ、すみません!
上のコメントで文章の一部が抜け落ちてしまっていました。
>>まさに神秘ですよね。
この前に
「聖霊のお働きって、本当に不思議で」が入ります。
CSの件が神秘という文章ではなく(まぁ、アタシなんかがやっているのは、神秘ではあるんですが・・)改行して独立した文章にしたつもりだったのですが、操作ミスをしてしまったようです(はぅっ・・)。
コメントを投稿