2009-05-28

memo:自制、御霊の実、ありのままで愛されていること

はっつぁんのblogに自制ということが書いてあり、ちょっと黙想。

してはいけないとわかっていることを、たとえしたくても、しないでいることは「自制」。
なすべきだとわかっていることを、たとえしたくない時でも、行なうこともまた「自制」。
そして、「自制」は御霊の実。御霊に満たされているところには自制もある。


ありのままで愛されていること、完全に受け入れられていること、圧倒的な愛。
主の圧倒的な愛を思う時、聖霊の臨在を感じることは多い。

自制、御霊の実って。
こういう前提が必要なんだよなぁ・・とあらためて思わせられる。

主のために制したいという思い。そこにある喜び(もちろん、喜びにいたるまでの辛さもあるけれど)。
犠牲の意味あるいはもう一つの側面。

よく論争?の種として出される「酒に酔ってはいけません。・・・・・御霊に満たされなさい。」という御言葉も、メッセージとして大切なのは後半と言われる。



2009-05-27

YouVersion.com: Online Bible


twitterのフレンズさま(Thaks!)経由でのOnline Bible情報をご紹介!
YouVersion.com: Online Bible
口語訳聖書(著作権の切れた古い方)が入っていますので日本語でも読めますよ。
さらに素晴らしいのは、通読プランも用意されていて、日々の通読箇所からその聖書テキストにリンクされているのでクリック一つで読めてしまうのです。タグ、しおり機能、コミュニティーやフレンド機能などもあり、通読しやすいのではないかと思います。



悔しい?ことに、iPhoneとBlackBerryには専用アプリも用意されております。
そうでない機種の方も、mobileのアドレス(mobile-web)から利用可能っぽいので、至れり尽くせりですね。

ただ、大変残念なことに「詩編」は文字化けしております・・


ところで、最近、著作権の切れた口語訳聖書が用いられていますねぇ。
ちと、いろいろ考えさせられますなぁ。

手塚治虫公式携帯アプリ?

なにやら「手塚治虫公式携帯アプリ?」というものが

株式会社ヤッパは、株式会社手塚プロダクションと提携し「週刊:手塚治虫マガジン」アプリを、iPhone/iPod touch/WindowsMobile端末向けに、期間限定で無償提供いたします。手塚治虫マンガの名作を、配信用に翻案する事なく出版原稿レイアウトのままの形で、ぜひお楽しみください。

とのこと。


私はクリスチャンなので、神様とか降臨とかという表現には抵抗がナキニシモアラズ・・でございますけれども・・
WMの方の「正式版のリリース日程はまだ秘密(決めてないだけ?)なのですが、ページ数など一部が限定されたサービスをお試しいただけます」とのこと
漫画の神様WILLCOM 03に降臨☆WILLCOM|ウィルコム社員ブログより

iPhone/iPod touchだと、いろいろ機能もあるみたい・・。
四月中旬からのサービスで、無料なのは半年間だけみたいですね(詳しくは先方サイトからpdfをDLして確認下さい)。


ちと、あとでやってみよ。

ケータイShoinの使い勝手

willcom03は日本語入力システムにATOKではなくSharp独自のShoinを採用しています。

これ、ちと変換が・・私的には(ーー;だったので、ググってみるとこんな記事が・・

ケータイShoin:すまーつ工房

・Ctrl+Mを押したらメニュー画面
・単漢字変換だけはCtrl+Oで単独ショートカット
・Tabキーで文節候補に切り替え
(このモードではCtrl+カーソルキー左で文字の区切りを変更)

などが出来るそう!

また、自作の辞書を作られた方も!→ささろぐ:WILLCOM 03の辞書自作に成功

willcom03のキーボード自体は私の手に程よく使いやすくて、めちゃくちゃ気に入っています。
携帯小説は無理としても、blogの更新くらいなら負担無くできるかな?(あ、その前にネタがないとね・・汗)


しかし、これでますます携帯電話には戻れなくなってしまったかも/汗

バイブルmini

そういえば、少し前にバイブルmini(340gという現在最小の新改訳聖書)の見本を見たのだけれど、スゴク軽くてソフトカバーの色もよく(ブラウン&ベージュ&アイボリー)、しかも思ったより文字は読みやすかった。
これはいい!
しかし引照がないので、私としては礼拝やなにかには持っいけないかもなぁ・・残念。

もう少し早く出してくれれば、娘にはこれを買ったのに・・くすん。
入学祝いに買った大型聖書は、やはり重たいらしく礼拝に持って行くのが至難のヨウス。

昨日来たことば社メルマガ:ROCK-HYRAXには

5月22日には店頭に登場。オアシス新宿店では、開店直後には、来店者が早速手にとる姿も見られた。『ばいぶるmini』を目的に来店したとの声も。入荷を確認する電話への対応も始まった。

ともあり、人気のほどが伺われますなぁー。

ところで、わたしが見た見本の中身は、創世記の1ー4章だけが延々と続いていて(ここだけ先に印刷してあったんでしょうか?CLCにあった見本の中身は確か真っ白だったような気も)おかしかった。今度、画像を撮れたらアップします(笑)まるで三日坊主の聖書通読みたいですよね。

2009-05-21

電子出版の共通フォーマット(EPWING)に変換済の口語訳聖書がVectorでDLで来ます


朗報!まだ、試していないんですが、willcom03に入れてみるつもりです。
この作業をして下さった方に感謝。ご労の上に主が豊かに祝福を下さいますように・・。


Vector:口語訳聖書(新約1954年版、旧約1955年版) (データ / 文書作成)

・著作権フリーの日本語聖書テキストを、EBStudioでJIS X 4081形式(EPWING)に変換したデータです。

・内容:
(1)口語訳聖書(新約1954年版、旧約1955年版)
(2)文語訳聖書(大正改訳1917年版、明治元訳1887年版)
(3)ラゲ訳 我主イエズスキリストの新約聖書(1910年版) (以上、http://bible.50webs.org/)
(4)電網聖書 (http://www.cozoh.org/denmo/)
・多くのEPWINGビューアで使用できます。
・口語訳聖書は四福音書共観書付。
・メニュー検索の他、略称で検索できます。(例: matt2:1 または マタ2:1 )


とのこと。

やっぱりEBPocketで使うといいのかなぁ。(そうです!これをインストールしなくちゃダメなのです^^;)

追記:画像参照(私の03画面です)。さすが辞書ソフト、バッチリ検索も出来ますのでとても便利です!

The Holy Bible: WEB+KJV (EPWING)も入れるといい感じですねぇ。わくわく♪

なお、EPWING(電子出版の共通フォーマット)については、こちらに詳しい説明があります。

EBPocket for iPhone/iPod touch 試用者募集もしている様ですよ。

W-SIMに電話帳をコピー

スタート

設定

電話

その他

電話帳転送

ここで転送ツールを起動し、書き込み開始でW-SIMに電話帳をコピー。
このW-SIMを新しい方(今回は03)に差し込んで、上記と同じ手順で今度は読み込み開始すればOK
700件まで対応出来るそうです。

電話帳ってW-SIMに自動的に読み込まれているわけじゃなかったのね(^^;

やっと、やる気になった模様。ご心配おカケしました・・。

2009-05-19

Willcom03がやってきた♪

usedを安価で頂くというか、主人がなにやら手配してくれていた様です。色はゴールドとのことだったので派手なのでは?と心配しましたが、流石に人気色!落ち着いたトーンで満足&感謝。
現在使用中のアドエスより小さく軽い&ややもっさり軽減?カメラの画素数も多いなどなどいろいろ期待大。ま、個人的にワンセグは関係ないのですが・・・。
画像は、アドエスで撮影。Willcom03とアドエスを並べて撮りたかったのですがデジカメを出すのが面倒で(汗/それに比べた画像はweb上に既に沢山ありますので)、もし気が向いたら後で撮っておきます。
手前に置いた「スティックのり」と比べて大きさを想像して下さい(笑)
暫くカスタマイズをあれこれ模索します(やっぱりこういうのが好きだ&嬉しい・・)。
一応、カテゴリーはアドエスで。

今頃ですが・・・・母の日工作

一応、私のことを描いてくれたらしいですね。
まぁ、こういう髪型にはしておりませんですけれども・・(念のため・笑)
たれ目でもありません(爆

2009-05-18

藤掛先生の「雨の物語」

うーん、今更?かもなのですが、藤掛先生のblogのカテゴリー「雨の物語」をまたしても読む読む。
これは結構、今までも読んで来たし、かなり思い入れちゃうので、速読できない&自分の流儀で読みたいんですよね。
コメント、入れるかもしれませんが、「濃いおばちゃんだなぁー」って感じで使い物にならんと思いますです。
すまんです。
表現は軽いですが、心からお詫びな姿勢・・・。


「雨の物語」は、一般の出版社から、「新書」として出そうとしています。担当編集者からはそれはそれは厳しい表現で催促を受けています。(日頃交流のある心理やキリスト教関連の編集者がいかに優しいかわかりました(笑))
全部で10章構成で、まだ「OUT」の章を削除して、すでに書いたのにまだアップしていないものが2章あって、

…あと3章書き上げると完成です。

良かったら、「雨の物語」全原稿のモニターをしません?

ここの意味内容がわかりにくい、とか、こことここが矛盾して見えるとか、(日本語のレベルの問題は編集者がチェックしてくれますので不要です)気軽な発言がありがたいです。
特典。出版のあかつきには2冊贈呈させていただきます(笑)。




と、先生がレスを下さっています
私よりも、ずっと適材なみなさま、ぜひ、コメントorメールをば!


しかし、書籍になるのはすごく楽しみ、二冊、買いたいです(^^
妹と弟に送りたいかな。ねーちゃんからというのが、なんだかとてもいいかもしれません。
うーん、今更?かもなのですが、藤掛先生の雨の物語を読(み出す)む。 これは結構、思い入れちゃうので、速読できない&自分の流儀で読みたいんですよね。すまんです。

2009-05-16

今やまるでネット喫茶のマシンみたいなデスクトップ

ことば社さんの「PCが死んだようです | スタッフ・ブログ」を読んで,胸が詰まりました。

ああ、わかります!
わかりすぎます!!


あ、ひょっとして、天国に行った時もこんな感じかも。

「永遠に対して価値の無いものに、なんであんなに労力をかけたんじゃぁぁ!
 もっと永遠に残るものに力を入れるべきじゃったぁぁぁぁ!!」
……てなことにならないよう、気をつけましょうね。



いや、コレも、本当ですよね。

PC関係は・・もうねぇ・・身にしみまくっているこの何ヶ月かです。

もうデータ(たいしたモノは無いですしね)はほぼ全部web上に上げる事にしていますし、メールはGmail(&アドエス)にも送られるようにして、Gmailからもそのアドレスで送信出来るようにしています。

今やまるでネット喫茶のマシンみたいなデスクトップ・・・なんか寂しかったりして(苦笑)

2009-05-09

memo:野口和子さんの証「そうだったんだ・・」

本当の解放は神の愛の中に(ハーベストタイム'99年8月第1週放映)

『愛の絶叫: 山谷伝道に命を賭けた森本春子の軌跡』著者:野口 和子(小岩栄光キリスト教会会員)の証・・月刊紙「収穫の時」vol.162より



・・・私は息子を抱きしめて泣いてあやまった。「お母さんが悪かった――」

 息子はポツンと言った。「お母さんは、本当は僕のこと、大事に思っていたんだね」

 この言葉は、神様が言わせたのだ。この子が足手まといになっていた私を、神様は本心に立ち返らせ、愛せるようにしてくださった。この子一人を愛せたなら、全人類を愛したのと同じなのだと思った。・・・(全文はこちらで)



なんだか、まるで今の自分に突きつけられたように思えてならない。

2009-05-08

YouTube - Time Traveler OP.ED.

YouTube - Time Traveler OP.ED.
これ(NHK制作の少年ドラマシリーズの第一作目ですけれども)も名作ですね。
本当に貴重なお宝映像ですよ。筒井康隆さん原作の「時をかける少女」の初ドラマ化(ですよね)。
城さんのナレーション、プロだなぁ・・。
これをきっかけにSFにハマりましたっけ。


タイム・トラベラー最終回No1
タイム・トラベラー最終回No2
タイム・トラベラー最終回no3

YouTube - 歌うのが嫌だった曲。

YouTube - 歌うのが嫌だった曲。

ああ、後のインタビューか何かでそうおっしゃっていましたっけね。「歌うのが嫌だった」
せっかくソロになったことだしロック系の曲をおやりになりたかったんだそうです。

でも、私は今でも沢田さんのソロではこの曲が一番好きです(ソロになって初めてのシングルですよね?)。
画像は、最近(といっても十年くらい前?)のものでしょうけれど、とても素敵ですね。
埋め込み無効だそうです。

YouTube - ジュリーのピッチを上げてみたら水前寺清子っぽくなった

YouTube - ジュリーのピッチを上げてみたら水前寺清子っぽくなった

こ・・これは、凄いですよぉ。うん!


しかし、ジュリーって凄いヒットを飛ばしていた方だと思うのですが、私、この「コバルトの・・」って歌、知らないんですけど・・。

追記
「コバルトの季節の中で」沢田研二の17枚目のシングル(197 6年9月10日発売)。 作詞:小谷夏(久世光彦)/作曲:沢田研二/編曲:船山基紀

とのことでした。
へぇ、作曲は沢田さんなのですね。
youtubeにもありました→「コバルトの季節の中で
これ、本歌自体がチータが歌っても良さげな曲だった?んですねぇ。ふむふむ。

memo:「礼拝を守る」について

どこで読んだのか忘れてしまったのだが、

''「礼拝を守る」っていう表現はどうよ?''というようなことが書いてあった。加えてカトリックの方はこういう表現はしないとも。

ちょっと思いめぐらせてみると、わたし自身は「礼拝を守る」という表現を「主に守られて礼拝(いわゆる教会の聖日礼拝)に参列できた(感謝)」という感じでとらえていたことに気がつく。

別に「守るのだ!」と(暗黙のうちに?)押さえつけられて?いるようには受け取っていなかったなぁ。

カトリックの方は「ミサに与る」というのかな。これは「ご聖体」を頂くというスタンスからかしら?・・などと思い、memo


*PCの環境によって、メモに使いたいwebツール(といっていいのかな/名称悩む)って変わってくる。まぁ、単に節操がないだけかもしれないけれど。ついこの間までは140字以上はタイプ出来なくなっていた(大げさ?でもモバだとそうなってしまうね)。
まぁ、私の場合どこで書くにしても駄文を連ねているだけというのにかわり無しか(ーー;

お勧めblog記事:雨の物語 | おふぃす・ふじかけ(blog)


雨の物語 | おふぃす・ふじかけ(blog)

最近の記事は「「野ぶた。にプロデュース」と雨」ですが、藤掛先生の「雨」に関する記事が私はとても好きです。

個人的にも雨はかなり好きであり、娘も雨好き(ピーター・スピアさんの「雨、あめ」は大好きな絵本:我々にはこんなエピソードもあります)です(^^)
このblogでの関連記事

ロンさんの記事(ドニーのWSリポート)からmemo

久しぶりにRSSリーダーをあれこれチェック。
すると、ロンさんがドニーのWSに関して書いていらっしゃる記事に誘われ読む読む・・。
コメントへのレスの欄から、ハプニングがあったことを教えられ、再度、今朝自分に与えられた御言葉を黙想させられる。

ゴスペルWSはいいなぁ・・。
しかし、同時に「良いもののうちからも選択しなければならないこと」を教えられる。
これは辛いよね。そして難しい。
「求めれば、叩けば・・与えられるのか?」
「こちらにコミットしなさい」ということなのか。
普段から、主にフォーカスすることを祈っていないと判断出来ないかもしれない・・。


恐れる。


健全な恐れもあるけれど、「間違いをものともせず、お働きになる主」を、また思う。

しかし、自分の最善を「尽くしたい」。
他ならぬ、主に尽くしたい。
我が魂の救い主に。
(追記:しかし志のみで実がなってないなぁ。「アラご」にして、ぶれまくりの品性とは情けなや)

WS・コンサート感謝礼拝が開かれました♪続き6 - ゴスペルな日々(Good News Bad Times) - 楽天ブログ(Blog)


感謝! 谷川鹿子さん
ロンさん、この記事(だけではありませんが・・^^;)ありがとう!リンク先の記事も感謝です。
今朝は雷から、サムエル記の「今は小麦の刈り入れ時ではないか。だが私が主に呼び求めると、主は雷と雨とを下される。あなたがたは王を求めて、主のみこころを大いにそこなったことを悟り、心に留めなさい。」それからサムエルは主に呼び求めた。すると、主はその日、雷と雨とを下された。民はみな、主とサムエルを非常に恐れた。」というところを開くように促しをうけたのですが・・。
関連して両blog記事から霊的にいろいろ思わせられました(涙)。
感謝です。(May 8, 2009 09:24:23 AM)

今朝の雷:娘のここ一ヶ月

今は小麦の刈り入れ時ではないか。だが私が主に呼び求めると、主は雷と雨とを下される。あなたがたは王を求めて、主のみこころを大いにそこなったことを悟り、心に留めなさい。」それからサムエルは主に呼び求めた。すると、主はその日、雷と雨とを下された。民はみな、主とサムエルを非常に恐れた。


今朝は雷と雨(ちょっと激しい)。
ベランダから見送るのをやめる。
・・というのは、玄関で「行ってきまーす」をしてから、二階のベランダで私が見ているのを知って、何度も振り返ってはバイバイをする娘。なんとも可愛く胸きゅんであるけれど、この天候ではちょっと危ないからだ。それと、ベランダ・バイバイをやめる良いタイミングではないかとも。

心配していた登下校も、思った以上にすんなりとひとりで出来るようになった気がする。
入学してすぐにいろいろなことが重なり、週末は熱を出すことが多かった。この一ヶ月ちょっと、彼女は頑張って来たんだなぁ。

目をつぶると・・
緊張の入学式、初めての登校の時の様子、こっそり下校の様子を見に行って見つかったときの嬉しそうな顔、一人で帰ってきてインターホン越しに見えた姿と声、給食当番の白衣を持ち帰って着てみせた姿、学校公開週での授業の様子・・等々が鮮やかに蘇ってくる。それに初めてのアンサンブルコンサートもあったんだっけ、白いドレスを着てはしゃぐ姿も可愛かったなぁ。


主はわたしになんと素晴らしい贈り物を下さったのだろう。


しかし、子育ては甘くない。
CSのセミナーで開かれたサムエル記の御言葉を思い出している(上記の箇所の近くですが同じではありません)。
息子、アブシャロムの死を嘆くダビデのことも。

喜びの後、私は主の前に恐れるばかりだ。

2009-05-07

辞書選びと主の導き


辞書引き始めました
Originally uploaded by psalm42
小学一年生から総ルビの国語辞書と付箋を使用した「辞書引き学習」が人気ですね。

確かにウチの娘も、小学校に入学してからというもの今まで以上にいろいろ質問してくるなぁと感じていました。
そしてそれを彼女にわかりやすく噛み砕いて説明するのって本当に大変・・。自分の知恵やセンスの無さが露呈されて落ち込む日々(忍耐の無さもですが)。

そこでGWを利用して、以前からちょっと気になっていた「辞書引き学習法」を調べてみました。
最近までネット環境が壊滅的であったこともあり、以下のURLを参照したというよりは、久々に書籍「なぜ辞書を引かせると子どもは伸びるのか 文庫版」を読みつつ、本屋さんへ出かけてアレコレ辞書選び。

間違えて総ルビのふっていないものを(最近の子ども用のものは全て総ルビ入りだと勘違いして/汗)選んでしまい、交換しに行ったりと失敗も経験(^^;

そんな中、やっと何冊か候補の辞書を前にしたのですが、クリスチャン的な興味から、つい「イエス・キリスト」について調べてみると・・。
「・・・三日後に復活した」(特に最後のところだけを抜粋)というものもあれば「・・・・弟子に裏切られて殺された(死んだ・・だったかもしれません)」というものも。
また、キリスト教という語はあっても、イエス・キリストでは載せていなかったり等、辞書によって結構、違うことに気がつき悩みました。

「三日後に復活した」と「弟子に裏切られて死んだ」では大違いです。

結果的には、「イエス・キリスト」という人名が載っていない方の辞書を「これが一番、使いやすく感じるので、これにして欲しい」と娘が気に入り、その意見を尊重して(祈りつつ)選んだ形になりました。

悩んだ割に消極的なチョイスでは?といわれても仕方がないのですが、家に帰って言葉をさらにいろいろひいてみると・・。
例えば「必読」の例文に「バイブルはクリスチャンの必読の書である」とか、「復活」の例文には「復活祭はキリストの復活を祝う祭りです」、また「受難」の箇所では「キリスト教では、キリストが十字架にかけられた苦しみをいう」と参考記載があったりと、備えられていた主の守りと導きに幾重にも感謝。

さて、「辞書引き」はGWから初めていますが、今のところ娘はなかなか気に入った様子。付箋にイラストを描いたりして楽しんでいます。
辞書で引かせ「はい、おしまい」ではなく、それをもとに娘にわかりやすく言い換えたりして私が答えることが多いのですが、それが娘には嬉しいみたいでもあり&親も勉強になりで楽しんでいます(しかしそのうち面倒になるかも・・そうなる前に彼女が成長してくれるといいなぁ)。

「辞書引き学習」参考URL(検索すると他にも沢山出てきます)
国語辞書、小学生に大ブーム 付箋使用「辞書引き学習」が火付け役
話題の「辞書引き学習法」って、なに? - [男の子育て]All About